2025年06月25日

楽しい時間

丘の公園ファミリーパークがある北杜市の清里は、
夏に涼しく過ごせる避暑地として親しまれていますが、
ここ数日は梅雨が明けたと思うほど、暑い日が続いていました。

最近やっと梅雨らしい天気となり、
雨の日でも安心して遊べる、こどもパラダイス広場SÖPÖは、
多くのお客様で賑わっています。

イマジネーション・プレイグラウンドという安全で丈夫な
大型ブロックのエリアでは、お父さんとお子さんが協力して
大作を作っていました。

写真を撮影してい良いか聞くと、快く承諾していただきました。
時間を忘れて遊んでしまいましたと、少し照れ臭そうでしたが、
ご家族で楽しい時間を共有できる瞬間は素敵ですね。

志村

2025年05月24日

西洋シャクナゲ

清里丘の公園ファミリーパークは、標高1,000メートル。
まだまだ肌寒い日もありますが、
木々の緑が美しくなる新緑の季節です。
晴天の日は気分も晴れて、より一層美しく感じます。

清里天然温泉の露天風呂に、西洋シャクナゲが咲き始めています。

男性露天風呂、女性露天風呂、どちらにも咲いています。

まだほとんどが蕾ですが、満開になると、
シャクナゲの鮮やかな濃いピンク色と、
周りの木々の緑色のコントラストが美しいです。

温泉にゆったりと入りながら、
心身ともにリラックスできる癒しの時間が過ごせます。

志村

2025年05月08日

新アイテム登場

新緑が眩しい季節が始まりましたね。

5月から6月は自然が活気づき、昆虫の活動も始まり、
山や湖の絶景が楽しめる、初夏のキャンプシーズンと
言われているそうです。

緑に囲まれた丘の公園キャンプ場では
森林浴をしながらキャンプが楽しめるシーズンです。

丘の公園キャンプ場の管理棟では
さまざまなグッズを販売、貸し出ししているのですが、
先日新たにカトラリーやランタン、カップ、
タンブラーなどの販売を開始しました。

おしゃれなアイテムは
持っているだけで気分が盛り上がりますよね。
お気に入りのアイテムを揃えてから
キャンプに行くのもよいですが、
キャンプ場でお気に入りアイテムを増やすのもまた一興。

今後もアイテムを増やしていく予定ですので
ぜひ何度も足を運んでチェックしてみてください。

井上

2025年03月01日

暗闇でも安心

キャンプで最も重要なのは、火を絶やさないことだと僕は思います。

料理をしたり、暖をとったり用途は様々です。
焚火をするためにキャンプをする人も多いと思います。

キャンプファイヤーのような大きな火も良いですが、
静かに燃える炎を見ていると、たとえ周りが暗くても
不安になるどころか不思議と安心するのが焚き火の魅力です。

鎮火するまで見守っていると、次もキャンプに来ようと思えます。
あとは新品で綺麗な焚火台を炭だらけにして、目新しさのない物にするのも醍醐味です。

使用感が増して汚れが目立っても、愛着が湧いた焚火台は
キャンプには欠かせない役割があります。

ふるや

2025年02月03日

一人でも楽しめる

年が明けて早くも2月が始まりましたね。
毎年この時期に思うことは、月日があっという間に過ぎていくということ。
2月もまだまだ寒い日が続きますが、僕にとって待ち遠しく思っていることがあります。

それは何かというと「キャンプ」です。

キャンプは道具を一式揃えるために費用が掛かるイメージがあるかと思いますが、
道具を買わなくても貸し出しをしているキャンプ場も多くあります。

清里丘の公園キャンプ場でも道具の貸し出しをしています。
2月28日(金)までは冬季休業のためクローズをしていますが、3月1日(土)より営業再開します。
清里は標高約1.200mに位置するため、これから春と夏にかけて涼しい林間サイトで満喫できますよ。

 

自分の道具を活用したい方は、クララ館もおすすめです。
キャンプ道具の貸し出しがない代わりに、
他にも手ぶらで楽しめる「グランピング」や
車中泊が楽しめる「RVサイト」もありますよ。

家族や友達を誘って、一緒にやりたいことを目的に行くのも楽しいです。
僕は一人でゆったりしたキャンプも好きなので、
春先に向けて、より一層楽しめるように新しくやりたいことを探しています。
季節に応じて期間を設けて行くキャンプもまた楽しいですよ。

ふるや